
沖縄では、最近つけ麺の専門店が増えてきました。2009年に創立した「つけ麺ジンベエ」は今も行列が出来る人気店です。
「濃厚魚介豚骨つけ麺」は一度食べたら忘れられない一品。期間限定の「限定麺」も登場するのでチェックしておきたいところです。
つけ麺ジンベエの外観

こちらが外観です。ピンクの看板と赤い営業中ののぼりが目印。隣はマンガ喫茶で隣接しています。

入口は杢目でオシャレな雰囲気。

外にはベンチが設置されています。席が空かずに順番待ちの時はここで待機。

「つけ麺 ジンベエ」は店内販売機を使っていて、食券で注文するスタイルです。
つけ麺ジンベエ店内の雰囲気

店内に入ると、目の前にオシャレなカウンター席!スタッフさんとの距離が近いですが、食事に集中できる雰囲気です。
おひとり様やカップルさん、家族など幅広い層のお客さんがいました。

いつもお客さんがいっぱいで、「つけ麺の美味しいお店」と噂でした。食べ物ランキングサイトの食べログでも話題のお店なんですね!

メインメニュー
- 濃厚魚介豚骨つけ麺
並 750円
大 850円
特大 950円 - 特製濃厚魚介豚骨つけ麺
(トッピング増量、味玉、柚子付き)
並 950円
大 1050円
特大 1150円
基本的には濃厚魚介豚骨つけ麺のみですが、
【限定麺】も時々あるのでチェックしてみてくださいね!

ギョーザやご飯もありますが、つけ麺だけで勝負できるお店ってなかなか無いですよね。
トッピングも選べてうれしい!

今回は、特製濃厚魚介豚骨つけ麺とギョーザ(6個)を注文しました。
つけ麺ジンベエの特製濃厚魚介豚骨つけ麺は絶品

こちらが「特製濃厚魚介豚骨つけ麺」です!
(トッピング増量、味玉、柚子付き)
おいしそう…!
店員さんからは「つけ汁の器は熱くなっているのでお気を付けください」とアナウンスがありました。

こちらが濃厚つけ汁。トロッとしていて麺によく絡みます。



具材は、メンマやネギ、厚切りチャーシュー!
のりの上には魚粉がのっていて、いい香りです。

次は麺のご紹介。半熟卵と柚子が付きで味の変化を楽しめます。

半熟卵を割ってみた!丁度いい半熟でとてもおいしそう。

太麺は弾力がありずっしり重たい。

しっかり麺に汁が絡みつき、持ち上げるとかすかに魚粉の香りがします。

一口食べると分かるもちもちとした食感。弾力があって濃厚な味が口の中に広がります。
並を頼んだのですが、量が多くお腹いっぱいになりました。店内には割りスープとレンジがあり常においしいを保つことが出来ます。

テーブル脇に用意されている、シークワーサー果汁やにんにくのたまり醤油漬け、すりごま、ゆず胡椒など
少し加えることで味が変わり、いろんな変化が楽しめます。
店内には、綿羊の割りスープやつけ汁や冷めた時には電子レンジも用意されていて常においしい状態を楽しめるんですよ。

楽しみにしていた餃子です。皮はモチモチ

さっぱりしたタレがピッタリ!
おいしく頂きました!
つけ麺ジンベエの口コミ
常連さんは、しっかり味の変化を楽しんでいるようです。
一度食べたら忘れられない味なんですよね。何度も通ってしまうインパクトのある味
こちらは限定麺
いろんな種類が限定で発売されているので要チェックです!
つけ麺ジンベエの説明

駐車場は、お店横にありモスバーガーなどと共同駐車場になっています。

以前は、定休日もあったようですが現在は年中無休
夜の営業も以前はしていたそうですが、現在は日中の営業となっていました。
店名 | つけ麺 ジンベエ |
電話番号 | 098-938-1558 |
営業時間 | 11:30~15:30 |
定休日 | 無し |
座席数 | 20席 (カウンター4席、テーブル4×2席、小上がり4×2席) |
空間・設備 | カウンター席あり、座敷あり |
駐車場 | 有り (店横 15台) |
その他 | カード不可、完全禁煙、個室無し |
公式アカウント | つけ麺ジンベエ【公式】(Twitter) |
つけ麺ジンベエの住所とアクセス
住所 | 沖縄県沖縄市知花5-13-18 |
最寄りのバス停 | 知花 |

バス停の知花から沖縄北高速度道路に向けて歩きます。

ずっとまっすぐ進むと知花交差点が見えてきます。

知花十字路を渡ります。

ひまわり歯科が道を挟んで斜め向かいに見えてきます。

まんがネットカフェコミックバスターの隣が
「つけ麺 ジンベエ」です。
